当方素人につき誤り等あればご連絡ください

アーケードゲーム『クイズマジックアカデミー』の問題を通じて色々調べた結果をまとめます

女性として初めてエベレスト登頂に成功した日本人登山家

テーマ

今回はスポーツ スロットクイズから

f:id:crucial_trivial:20171115170847j:plain:w400

1975年に女性として初めて
世界最高峰のエベレスト登頂に
成功した日本人登山家は?

→田部井淳子

田部井順子

Wikipediaによると

田部井 淳子(たべい じゅんこ、1939年9月22日 - 2016年10月20日[2][3])は、日本の登山家。女性として世界で初めて世界最高峰エベレストおよび七大陸最高峰への登頂に成功したことで知られる。

とのこと。

初めての登山は小学生の時の茶臼岳で、社会人の山岳会に入ってから本格的に登山を始めたという。

1969年に「女だけで外国の山に行きたい」という思いから「女子登攀クラブ」というグループを結成し、ネパールのアンナプルナIII峰に登っている。それ以来海外の様々な山に登っていてエベレストに登頂したのは問題文の通り1975年のこと。またこの時ネパール王国から最高勲章グルカ・ダクシン・バフ賞*1を受けている。

オフィシャルサイトに登攀した海外の山々が地図にまとめられているが、本当に世界各地の様々な山に登られている。 www.junko-tabei.jp

2011年からは東日本大震災被災者への支援活動として東北地方の高校生らとともに富士登山をするプロジェクトを行っていて、2016年10月に腹膜癌で亡くなる3カ月前まで山に登り続けたという。

sangakuisan.yamakei.co.jp

参考文献

  1. 田部井淳子 - Wikipedia
  2. http://www.j-n.co.jp/kyouiku/link/michi/55/no55.html
  3. 田部井淳子オフィシャルサイト
  4. 東北の高校生の富士登山総隊長 田部井淳子さんからの挨拶 - 東北の高校生の富士登山 / 日本山岳遺産基金 - 山と溪谷社

*1:こんな問題もあるらしい

『クレヨンしんちゃん』『ドラえもん』などのアニメを手掛ける広告代理店

テーマ

今回はアニメ・ゲーム 並べ替えクイズから

f:id:crucial_trivial:20171115155303j:plain

『クレヨンしんちゃん』
『ドラえもん』など数多くの
アニメを手がける広告代理店は?

→ ASATSU-DK

アサツー ディ・ケイ

Wikipediaによると

株式会社アサツー ディ・ケイ(英: ASATSU-DK INC.)は、日本の広告代理店。1999年1月1日に旭通信社と第一企画が合併して発足した。略称はADK(エーディーケー)[2]。

だそうだ。 なるほど旭通信社と画 でASATSU - DK なのか。日本の広告代理店として電通博報堂に次いで3番目の年間売上高を出している会社らしい。

手掛けているアニメとしては問題文にある『クレヨンしんちゃん』や『ドラえもん』にとどまらず『プリキュア』シリーズや『ONE PIECE』、『ガンダム』シリーズなども手掛けているようだ。個人的には『あたしンち』とか懐かしいかな。

また『フルメタル・パニック』や『N・H・Kにようこそ!』、『咲-Saki』などを手掛けたアニメ制作会社、ゴンゾを2016年から連結子会社として持っているらしい。

ちなみにアニメ『クレヨンしんちゃん』とアニメ『ドラえもん』を制作しているアニメ制作会社はシンエイ動画である。

ところで、旭通信社って名前が似てるけどテレビ朝日とか朝日放送とかとは関係ないのだろうか?『クレヨンしんちゃん』とか『ドラえもん』とか『プリキュア』とかの放送局だけれども。そこらへんについて少しは調べてみたけど、本筋の系列が一緒などの情報は見当たらなかった。

業務提携うんぬんの話

ADKについて調べていると、ちょうど最近提携会社関連で大きな動きが起きているらしい。

ADKは1998年からWPPというロンドンで最も大きい広告代理店グループと提携していて、ADK筆頭株主WPPだったのだが、今年2017年10月2日にアメリカの投資ファンド、ベイン・キャピタルがADKを買収すると発表した。 www.nikkei.com

これに関してADK側も友好的で今はWPPとの関係を断とうとしているらしいが、つい昨日11月14日にWPPADKに対し株式売却請求権行使禁止の申し立てをしている。WPPADKを手放すつもりはないらしい。 www.nikkei.com

う~ん、今後の動向が少し気になる。

理系学問○×詰め合わせ

今回は理系学問・○×クイズから3問

アウグスト・ビール

f:id:crucial_trivial:20171114223431j:plain

腰椎麻酔法を開発した
ドイツの外科医の名前は
ビールである
→ ○

ドイツの外科医、アウグスト・カール・グスタフ・ビール(1861–1949)によって開発された。 彼はベルリンにあるシャリテー - Wikipediaの外科医チーフも務めたらしい。

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/18/August_Bier.jpg

腰椎麻酔は「脊椎麻酔」だとか「脊髄くも膜下麻酔」だとか別名が多く存在するらしく、いわゆる下半身麻酔と言えばこのことらしい。 脳と脊髄は外から硬膜、くも膜、軟膜と呼ばれる三層の膜(髄膜)に包まれて守られているが、腰椎麻酔は腰椎の部分から針を刺し(穿刺:せんし)くも膜下腔と呼ばれるくも膜の下の髄液が満たされている部分に麻酔薬を注入する麻酔方法なんだとか。

くも膜下腔の様子は下のページの図が分かりやすかった。 www.kango-roo.com

「犬のはしか」

f:id:crucial_trivial:20171114223454j:plain

ウィルスによって引き起こされる
生後間もない犬に多い病気で
「犬のはしか」とも呼ばれるのは
フィラリアである
→×

フィラリアではなくジステンパーである。

Wikipediaの犬ジステンパーのページによると

犬ジステンパー(いぬジステンパー、英: Canine distemper)は、犬ジステンパーウイルス(CDV)を原因とするイヌをはじめとしたネコ目(食肉目)の感染症である。

とのこと。

犬ジステンパーウイルスはパラミクソウイルス科のRNAウイルスで、麻疹ウイルスもパラミクソウイルス科に属している。

一方、犬フィラリアフィラリアと呼ばれる寄生虫によって引き起こされる疾患で、ウイルスによるものではない。

解毒キノコ

f:id:crucial_trivial:20171114223440j:plain

毒キノコに対して
毒を分解してくれる
「解毒キノコ」も存在する
→×

存在しないらしい。

そりゃ全ての毒を分解するようなものは無いだろうけど、ある特定の毒を分解してくれるようなキノコも無いらしい。まだ発見されていないだけか、それとも原理的に存在しないのか。これが分からない。 解毒剤 - Wikipedia によればそもそもほとんどの毒に対しては解毒剤なる物質は知られていないんだとか。

また、この問題はかつてアメリカ横断ウルトラクイズで出題されたことのある○×クイズの類題のようだ。 ultra-q.net

次の女優を映画『インディ・ジョーンズ』シリーズに初登場したのが早い順に

テーマ

今回は芸能・順番当てクイズから

f:id:crucial_trivial:20170510001817j:plain

次の女優を
映画『インディ・ジョーンズ』
シリーズに初登場したのが
早い順に選びなさい

カレン・アレン → ケイト・キャプショー → アリソン・ドゥーディ

この問題の選択肢3人は第1作~第3作のヒロインであり、第4作にヒロイン(?)として登場するケイト・ブランシェットも選択肢に入ってくるという情報があります。この順当てクイズを攻略したいだけならまぁファミリーネーム五十音順とでも覚えておけばいいのでしょう。

インディ・ジョーンズ シリーズ

インディ・ジョーンズ シリーズとは、架空の考古学者であるインディアナジョーンズを主人公とした冒険を描く映画、ドラマ、小説シリーズ、およびそれを基にした一群のフィクションである『インディアナジョーンズ シリーズ』(Indiana Jones series) の、日本における名称である。「インディ」は「インディアナ」を略した通称。 連続活劇の現代版。シリーズ全体の原案はジョージ・ルーカススティーヴン・スピルバーグ。制作はルーカスフィルム

インディ・ジョーンズ シリーズ - Wikipedia より

映画シリーズしか知らなかったけど色々メディア展開してるんですね。 映画版は2017年5月時点で4作品あり、全作品でハリソン・フォードが主演を務めています。 第5作目は2019年公開予定らしいです。*1

カレン・アレン

1981年に公開されたインディ・ジョーンズの映画第1作目は『レイダース/失われたアーク《聖櫃》』。そのヒロイン、マリオンを演じたのはカレン・アレンだそうです。

ja.indianajones.wikia.com

マリオンはインディのかつての恋人で、本作のストーリの重要アイテムである秘宝「アーク」を見つける鍵となる「ラーの杖飾り」を考古学者の父から譲り受けているためにインディと一緒にエジプトへ向かうことになります。 またカレン・アレンは4作目の『クリスタル・スカルの王国』にもマリオン役で出演しています。

ケイト・キャプショー

1984年に公開された2作目『魔宮の伝説』のヒロイン、ウィリーを演じたのはケイト・キャプショーだそうです。

ja.indianajones.wikia.com

ウィリーは上海のクラブで働く歌姫で、クラブでのインディとマフィアの取引のトラブルのとばっちりを受け、インディとの「サンカラ・ストーン」を巡る旅にほとんど強制的に巻き込まれる役回りです。

アリソン・ドゥーディ

1989年に公開された3作目『最後の聖戦』のヒロイン、エルザを演じたのはアリソン・ドゥーディらしいです。

ja.indianajones.wikia.com

エルザはオーストリアの考古学者で、前2作のヒロインが味方サイドだったのとは異なりキーアイテム「聖杯」を手にいれるためにインディと対峙する敵サイドのヒロインです。

また、本作にはショーン・コネリー演じるインディの父親ヘンリー・ジョーンズ教授や、リバー・フェニックスが演じるインディの子供時代の姿も登場するらしいです。

ケイト・ブランシェット

2008年に公開された4作目『クリスタル・スカルの王国』のヒロイン(?)イリーナを演じたのはケイト・ブランシェットらしいです。

ja.indianajones.wikia.com

イリーナはKGBのエージェントで完全にインディの敵です。

まとめ

あらすじに関してはWikipediaインディ・ジョーンズwikiもいいけど、ピクシブ事典が簡潔にまとまっていて読みやすかったです。

No. タイトル ヒロイン役 キーアイテム
1 レイダース/失われたアーク《聖櫃》 カレン・アレン 聖櫃(アーク)
2 インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説 ケイト・キャプショー サンカラ・ストーン
3 インディ・ジョーンズ/最後の聖戦 アリソン・ドゥーディ 聖杯
4 インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国 ケイト・ブランシェット クリスタル・スカル

「イーディス・ウォートン」 女性として初めてピュリッツァー賞を受賞したアメリカの作家

テーマ

今回は文系学問 文字パネルクイズから

f:id:crucial_trivial:20170503213941j:plain

女性として初めて
ピュリッツァー賞を
受賞したアメリカの作家は
イーディス・○○○○○?

→ウォートン

イーディス・ウォートン

ピュリッツァー賞コロンビア大学ジャーナリズム大学院が運営している、"distinguished"*1 であるジャーナリズムや音楽、文学に対して贈られる賞。 日本人は写真部門で長尾靖(ながおやすし)や沢田教一(さわだきょういち)らが受賞している。

イーディス・ウォートンはそのピュリッツァー賞を女性として初めて受賞したらしい。受賞年は1921年、対象作品は『エイジ・オブ・イノセンス』である*2。 『エイジ・オブ・イノセンス』はマーティン・スコセッシによって映画化されて日本でも上映されている。映画版の主演俳優はダニエル・デイ=ルイス、主演女優はミシェル・ファイファーが務めている。

ウォートンの他の作品としてはデビュー作である『歓楽の家』や『イーサン・フローム』、『幽霊』などがパッとグーグル検索してヒットした。

エイジ・オブ・イノセンス―汚れなき情事 (新潮文庫)

エイジ・オブ・イノセンス―汚れなき情事 (新潮文庫)

歓楽の家 (アメリカ女性作家 名作ギャラリー)

歓楽の家 (アメリカ女性作家 名作ギャラリー)

イーサン・フローム

イーサン・フローム

「岩井温泉」「三朝温泉」「皆生温泉」「玉造温泉」

テーマ

今回は社会 スロットクイズから

f:id:crucial_trivial:20170430214934j:plain

頭に手ぬぐいを乗せて、柄杓で
湯を頭にかける、「湯かむり」
という独特の入浴法で知られる
鳥取県にある温泉は○○温泉?

→「岩井」温泉

というわけで、上の問題の答えは「岩井」温泉なんだけど、このスロットのリールだと他に「玉造」温泉、「三朝」温泉、「皆生」温泉という温泉地の名前も作れそう。この中で玉造温泉だけは島根県、他は全て鳥取県の温泉地らしい。

それぞれの場所はこんな感じ。

岩井温泉

Wikipediaによると

岩井温泉(いわいおんせん)は、鳥取県岩美郡岩美町(旧国因幡国)にある温泉。

1300年の歴史があるとされ、「湯かむり」という独特の入浴法が伝わる[1][注 1]。1973年(昭和48年)3月30日、国民保養温泉地に指定された。

  1. 『全国温泉大事典』p560-563

だそうだ。

「湯かむり」は問題文にも大体ある通り、てぬぐいを頭にかぶって「湯かむり唄」という唄を歌いながら柄杓で湯を頭にかけるお湯のつかり方らしい。

近くには龍神洞という洞窟や浦富(うらどめ)海岸、唐川のカキツバタの原生地など自然豊かな名所が多いようだ。海岸は山陰海岸ジオパークとして日本ジオパークに指定されていて、世界的にも認定されているジオパークなんだとか。

三朝(みささ)温泉

Wikipediaによると

三朝温泉(みささおんせん)は、鳥取県東伯郡三朝町(旧国伯耆国)にある温泉。日本百景。 (中略) ラジウムおよびラジウムアルファ崩壊したラドンが含まれており、世界でも有数の放射能泉である。また一部の旅館には高濃度のトロンを含む温泉もある。

だそうだ。

ラジウムラドンの含有量がすごいらしく、夏にはラジウムの発見者であるキュリー夫人の偉業をたたえる「キュリー祭」なる行事がある。花火も楽しめるんだとか。

site5.tori-info.co.jp

他にも5月には「花湯祭り」という祭りをやっている。

また、三朝温泉からは三仏寺投入堂(なげいれどう)と呼ばれる観光名所が近い。なんでも切り立った崖面に、少し窪んだ部分を利用して無理矢理建てたようなお堂があるんだとか。参道も険しくて眺めのいい場所もあるらしく、アクティビティとしても結構楽しそう。

また、この三朝温泉が舞台となった映画「恋谷橋」(こいたにばし)が2011年に公開されている。 この題名になっている恋谷橋三朝温泉エリアにある縁結びで知られる橋の名前らしい。

皆生(かいけ)温泉

Wikipediaによると

皆生温泉(かいけおんせん)は、鳥取県米子市にある温泉。

弓ヶ浜の皆生海岸に面する東西1,000m、南北400mの狭い範囲に大型ホテルを含む宿泊施設が集積する。その収容規模は約5,000人で、山陰最大級[3]である。鳥取県入湯税を基に算出した調査に拠れば、近年は年間40 - 50万人が利用しており、鳥取県内の温泉では最も入湯客が多い[2][注 1]。「米子の奥座」、「山陰の熱海」とも呼ばれる[4]

2.鳥取県文化観光局観光政策課 観光客入込動態調査結果(平成22年)2014年9月9日閲覧。
3.山陰但馬の城崎温泉の宿泊施設の収容規模は約7,000人。
4.蓬莱 梨乃 (2002-4-30) (PDF). =『山陰萬華鏡』 : 大阪市立大学文学部 : 地理学野外調査実習報告書 : 皆生温泉玉造温泉の現状とこれから. 大阪市立大学文学部地理学教室. p. 73. ISBN 4990053788.[1]

だそうだ。

1981年に日本で初めてトライアスロン大会が行われたことでも知られているようで、毎年7月に「全日本トライアスロン皆生大会」をやっているらしい。

近くには弓ヶ浜という砂浜海岸がある。また、朝日が大山のシルエットと相まってとても綺麗らしい。米子市にあるので市街を観光する拠点にもしやすそうだ。

玉造(たまつくり)温泉

Wikipediaによると

玉造温泉(たまつくりおんせん)は、島根県松江市玉湯町玉造(旧出雲国)にある温泉。平安時代より三名泉(『枕草子』)とされ、規模、歴史ともに島根県随一、城崎温泉皆生温泉三朝温泉らと共に山陰を代表する温泉地である。

だそうだ。

枕草子の中で「湯はななくりの湯、有馬の湯、玉造の湯」と言われていて、清少納言的には三名泉の一つなんだとか。 www.onsenjp.net

玉造温泉宍道湖出雲大社に近く、拠点にする観光客が多いらしい。また料理ではカニをプッシュしているようで、いわゆる松葉がにが美味しくいただけるようだ。

山陰の地質事情

鳥取県には羽合(はわい)温泉やら東郷温泉やら関金(せきがね)温泉やら他にも有名な温泉地がある。 白山火山帯(大山火山帯)があるからなのかな?

こういう研究もあって話はそう単純ではないらしいけど。

http://ousar.lib.okayama-u.ac.jp/files/public/2/21307/20160528015936918127/pitsr_035_001_006.pdf

う~~~ん、ゴールデンウィークだし温泉入りたくなってきた。

中国人のかぶる帽子に似ていることから名づけられた西洋料理で使われる濾し器

テーマ

今回はライフスタイル タイピングクイズから

f:id:crucial_trivial:20170426003024j:plain

その形が中国人のかぶる帽子に似ていることから名づけられた西洋料理で使われる漉し器は○○○?

→シノワ

画像では「シナイ」と間違えて答えていますが,正解は「シノワ」です.「シノア」でも正解になるのかは不明.

ズバリ写真を

これか!

コトバンクによると

デジタル大辞泉の解説

シノワ(〈フランス〉chinois)《「シノア」とも。中国の、の意》円錐形をした、網目の細かい金属製のこし器。スープやソースなどをこすためのもの。形が中国人クーリー(労働者)の帽子に似ていたことからの名。

スープやソース,ピュレなどを滑らかにするのに使われるようで,主にフランス料理で用いられることが多いのだろうか.それでフランス語なのだろうか.

中国人労働者―苦力(クーリー)についてはWikipediaによると

苦力(クーリー)とは、19世紀から20世紀初頭にかけての、中国人・インド人を中心とするアジア系の移民、もしくは出稼ぎの労働者である。

主に大英帝国の植民地、旧植民地であるアメリカ合衆国、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、ペルー、南アフリカ共和国スリランカ、マレーシア、ハワイ、フィジー、モーリシャスレユニオン島西インド諸島、香港、シンガポール等で低賃金で過酷な労働を強いられた。

だそうだ.

このクーリーがかぶっていた形の帽子は現在ではクーリーハットと呼ばれているっぽい.

なるほど,そっくりである.